2025.9.7
2025.9.7
つなげーとのイベントで、推し仲間を見つけよう!💓
記事は、初音ミクが日本の音楽文化に大きな影響を与えたと伝える。クリプトン・フューチャー・メディア創業者の伊藤博之は「ボーカロイドはネットだけで流行っているオルタナティブな音楽ジャンルではなく、みんなが聴いている、いわゆるスタンダードな音楽ジャンルのひとつだという捉えられ方になってきた」と述べている。※本稿は、伊藤博之著、柴那典聞き手・構成『創作のミライ 「初音ミク」が北海道から生まれたわけ』(中央公論新社)の一部を再編集したものである。
2011年に開設した初音ミクのYouTube公式チャンネルの視聴者分析では、どの地域でも10代の女子の割合が大きく、全体の3〜4割を占めると報告されている。日本と台湾だけ30代や40代の男性が多いが、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、アフリカ各地でも似た傾向がみられたという。
記事は、海外にもイラストを描く女性クリエイターが多く、それが初音ミクのファン層に反映されていると推測している。また2010年ごろから海外人気の広がりを実感した旨が記され、世界各地のクリエイター同士がつながる可能性に期待が示されている。
合わせて、米津玄師のキャリアの原点がボカロPであったことにも触れ、ボーカロイド文化が新しい才能を育む土壌になっている点を強調している。
注目トピック #米津玄師
米津玄師、チェンソーマン主題歌を含む16thシングル発売
2025年09月09日
米津玄師 新シングル『IRIS OUT / JANE DOE』公開
2025年09月05日
Jeff Satur、米津玄師を歌った理由を語る
2025年09月03日
つなげーとのイベントで、
米津玄師の推し活仲間を見つけよう!
ライブ・観劇の「予定」 や
「思い出」 を保存
同じ公演に参戦する仲間が見つかる!
同行者、グッズ交換の仲間探しにおすすめ!
同じ推しの人が参加するイベントがわかる!
イベントの参加者リストから「共通の推し」 をチェック。
当日は推しトークで盛り上がろう✨
推しを登録して、"推し専用"ページをチェック!
同じ推しのファンが見つかる!
推しの最新ニュースもリアルタイム更新中!
つなげーとのイベントで、
推し活仲間を見つけよう!