2025.9.5

市貝町の風景が『となりのトトロ』着想の可能性

2025.9.5

キービジュアル 出典: www.shimotsuke.co.jp

つなげーとのイベントで、推し仲間を見つけよう!💓

人気アニメ『となりのトトロ』が栃木県市貝町の風景から着想を得た可能性が指摘されている。10年ほど前、入野正明(いりのまさあき)町長の元に届いたメールがきっかけで、宮崎駿(みやざきはやお)監督(84)が町内で生活した痕跡があることが浮上した。

町側は当時、宮崎監督が第一線で活躍しアカデミー名誉賞などを受賞していたため、「雑音になってほしくない」として情報を封印していたという。調査の結果、宮崎監督が戦時中から小学3年生だった1949年春まで宇都宮市に疎開していたことは既知で、さらに市貝町に叔母が住んでいた事実が確認された。

取材に応じた叔母の40代の孫は「疎開中の宮崎さんは夏休みになると丸々、市貝町で過ごしていたようです。ただ外遊びはせず、家で本や図鑑を読んでいるような子どもだったと祖母から聞きました」と語る。叔母宅近くの林に囲まれた星宮神社や鳥居横の古びたバス停、点在するため池といった景観が作品の世界観と重なるとされ、入野町長は「周辺の里山に線路を敷けば、物語に描かれた田園風景とうり二つ」と述べている。

『となりのトトロ』は1950年代の埼玉・狭山丘陵が舞台とされるが、具体的な場所が特定されているわけではない。市貝町の残る昭和的な里山風景が作品の原風景になっている可能性は否定できない。

つなげーとのイベントで、
となりのトトロの推し活仲間を見つけよう!

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です。

つなげーとアプリ

"推し"や "好き"が
同じ人と繋がろう!

“推し”仲間が見つかるかも!✨

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

推し活仲間の見つけ方

01
推し活記録でつながる

ライブ・観劇の「予定」「思い出」 を保存
同じ公演に参戦する仲間が見つかる!

同行者、グッズ交換の仲間探しにおすすめ!

02
イベントでつながる

同じ推しの人が参加するイベントがわかる!

イベントの参加者リストから「共通の推し」 をチェック。
当日は推しトークで盛り上がろう✨

03
ファンページでつながる

推しを登録して、"推し専用"ページをチェック!

同じ推しのファンが見つかる!
推しの最新ニュースもリアルタイム更新中!

つなげーとのイベントで、
推し活仲間を見つけよう!