2025.8.31
2025.8.31
つなげーとのイベントで、推し仲間を見つけよう!💓
映画『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』が8月1日に公開され、公開13日間で観客動員数196万人、興行収入26億円を記録した。前作は興行収入45億円を突破しており、本作もロケットスタートを切った形である。
本作は最新の医療機器とオペ室を搭載した緊急車両「ERカー」を用い、東京都直轄の医療チーム・TOKYO MERの活躍を描く。沖縄・鹿児島の離島に新発足した「南海 MER」に、主人公の医師・喜多見幸太(鈴木亮平)や看護師の蔵前夏梅(菜々緒)が派遣され、トカラ列島の諏訪乃瀬島で発生した大規模噴火で島民79名全員を救うミッションに挑むというストーリーである。
本作の特徴は圧倒的なテンポの速さである。矢継ぎ早に繰り出される絶体絶命の局面と救出劇が、観客に爽快感を与えている。SNS上では「ご都合主義」との指摘も見られる一方で、「鬼気迫る演技」に称賛する声も多い。2021年に放送されたドラマ版は最終回で世帯平均視聴率19.5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録しシリーズの基盤を築いた。
主演の鈴木亮平は2023年10月に「今の人たちはYouTubeとかTikTokに慣れているお客さんなので、ちょっと(セリフの)テンポ上げようかなと」と語っており、脚本を手がけた黒岩勉も「圧倒的スピード感」をこだわりのひとつとして挙げている。興行好調とスピード感の演出が本作の受け止められ方を左右しているといえる。
注目トピック #鈴木亮平
自衛隊との協力で披露、機内集合ショット公開
2025年08月29日
鈴木亮平、法隆寺で新TVCM出演 歴史への感動語る
2025年08月26日
鈴木亮平、新CMで電車内のワクワクした瞬間を演出
2025年08月23日
つなげーとのイベントで、
鈴木亮平の推し活仲間を見つけよう!
ライブ・観劇の「予定」 や
「思い出」 を保存
同じ公演に参戦する仲間が見つかる!
同行者、グッズ交換の仲間探しにおすすめ!
同じ推しの人が参加するイベントがわかる!
イベントの参加者リストから「共通の推し」 をチェック。
当日は推しトークで盛り上がろう✨
推しを登録して、"推し専用"ページをチェック!
同じ推しのファンが見つかる!
推しの最新ニュースもリアルタイム更新中!
つなげーとのイベントで、
推し活仲間を見つけよう!