2025.7.21

TOKIO初武道館ライブ、木村拓哉ら支えた苦労の軌跡

2025.7.21

キービジュアル 出典: news.yahoo.co.jp

つなげーとのイベントで、推し仲間を見つけよう!💓

解散後も大きな注目を浴び続けるTOKIOは、デビュー初期に多くの試練を乗り越えてきたことが明らかになった。

2024年7月19日深夜放送のテレビ東京系番組「二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜」で、メンバー松岡昌宏がグループの下積み時代のエピソードを語った。

松岡によれば、TOKIOは松竹座でおこなったこけら落としの公演など、10回に渡る連続公演で客席がほとんど埋まらなかったという。

そんな中で、TOKIOだけの力では成功が難しい状況だったことから、同じ事務所の人気メンバーである木村拓哉が支援に駆けつけ、集客を助けたという。

初の武道館ライブも決して満員とは言えず、木村拓哉の出演が来場者増に寄与していたことを松岡は正直に話している。

さらに、この武道館公演の司会には元光GENJIの内海光司が務め、ライブで司会がいることに対して松岡はユーモアを交えつつ驚きを伝えた。

安田章大も現場の特異さを補足し、普段ライブに司会がいないことを解説した。

この貴重な証言は、TOKIOが華やかな現在の姿に至るまでには苦労と仲間の支えがあったことを教えてくれる。

推し活を楽しむファンにとって、メンバーの人間味あふれる一面や裏話はよりいっそう応援の熱を高める材料となるだろう。

デビュー当時の厳しい状況を乗り越え、今も変わらぬ魅力を放つTOKIOの努力の軌跡は、多くのオタクたちに励ましや希望を与えるはずである。

つなげーとのイベントで、
TOKIOの推し活仲間を見つけよう!

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です。

つなげーとアプリ

"推し"や "好き"が
同じ人と繋がろう!

“推し”仲間が見つかるかも!✨

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

推し活仲間の見つけ方

01
推し活記録でつながる

ライブ・観劇の「予定」「思い出」 を保存
同じ公演に参戦する仲間が見つかる!

同行者、グッズ交換の仲間探しにおすすめ!

02
イベントでつながる

同じ推しの人が参加するイベントがわかる!

イベントの参加者リストから「共通の推し」 をチェック。
当日は推しトークで盛り上がろう✨

03
ファンページでつながる

推しを登録して、"推し専用"ページをチェック!

同じ推しのファンが見つかる!
推しの最新ニュースもリアルタイム更新中!

つなげーとのイベントで、
推し活仲間を見つけよう!