2025.7.11
2025.7.11
NTT AI-CIXとRetail AIは共同で、「Retail-CIX」という合弁会社を設立し、流通サプライチェーンの最適化を目指す新たな事業を始動した。
この新会社はPOSデータを活用し、高度な需要予測技術と連鎖型AIエージェントを使ったサプライチェーン最適化サービスを提供する。
両社の連携は2024年1月にNTT株式会社とトライアルホールディングスが締結した連携協定に基づくもので、店舗作業コストの20%削減や店舗在庫20%圧縮など、実証実験から具体的な成果が得られている。
Retail-CIXでは、小売業向けの自動発注や棚割最適化をはじめ、卸売業に対しては小売業と連携した需要予測による在庫の最適化、メーカー向けには生産や出荷計画の最適化サービスを提供予定だ。
この一連の仕組みはデジタルツイン技術も活用し、製・配・販の各プロセスをAIが可視化し全体最適化を図る。
さらに連鎖型AIエージェントによる最適化エンジンが中核技術として機能し、サプライチェーンの合理化や作業負荷軽減、返品率の減少など幅広い成果が期待されている。
今後は複数の企業との連携拡大を目指し、既存の業界慣習を超えたイノベーションを推進する計画である。
この動きは推し活を楽しむユーザーにとっても、商品の流通効率化や店頭での品揃え最適化により、欲しいグッズの入手や快適なショッピング体験の向上をもたらす可能性がある。
AI技術とリアルデータを組み合わせた新時代の小売モデルが、推し活をより身近で便利にしていくことが期待されている。
その他、CIXに関するニュースはこちら!
気になるタレント/作品をチェック!
同じ推し仲間が見つかるかも!
気になるイベントをチェック!