2025.6.22

INI最新アルバム発売でメンバー魅力を深掘りインタビュー

2025.6.22

キービジュアル 出典: news.yahoo.co.jp

サバイバルオーディション番組から誕生した11人組グローバルボーイズグループ、INIが3枚目のアルバム『THE ORIGIN』をリリースし、注目を集めている。今回のインタビューでは、許豊凡、高塚大夢、松田迅の3人が自身の魅力や日常のこだわりについて語っている。

高塚はホットタオルで顔を温めてリラックスすることにハマっており、サウナ好きでもあるという。松田はダーツに夢中で自宅にダーツ台を設置し、練習で技術を向上させていると明かした。許はランニングを日課にして脂肪燃焼タイムを意識的に確保し、体調管理に努めている。

食の話題では、高塚が野菜嫌いながらメンバーの前で平気なふりをしているエピソードを披露。松田は子供の頃から納豆好きで、小腹が空いた時は納豆でしのいだ経験を語った。

楽曲面では、高塚が歌い出しを担当した『Non-Stop』について、新ジャンルUKガラージのビートに挑戦していると語る。松田は初めて作詞に携わった『What A Night』を特に気に入っており、夜に聴くチルな雰囲気の曲であることを強調した。許も爽やかなサマーソング『Pineapple Juice』の作詞に参加し、歌詞にはタイでの一人旅の思い出を反映しているという。

加えて、メンバー同士の関係性についてのトークも展開。松田は年下メンバーをかわいがりつつ、グループの和を大切にしている。また、互いの知的魅力や語彙力の高さを評し、グループの結束力や今後に向けた意見交換の増加を喜んでいる。

さらに、ユースカルチャー誌『Quick Japan』の特集号では、INIが「言葉」をテーマに深く掘り下げられている。メンバー全員へのソロインタビューや著名人のエッセイが収録されており、写真家による光を活かした芸術的な撮影も魅力の一つだ。

その多角的なアプローチから、INIのパフォーマンス力だけでなく、言葉や個性を通じての魅力が改めて浮き彫りとなった。今後も目が離せないグループである。

\つなげーとで推し活仲間を見つけよう/

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です。

その他、INIに関するニュースはこちら!

気になるタレント/作品をチェック!

つなげーとアプリ

推し活サークル
掲載サークル数
7,036

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

サークル登録数No.1!
同じ”推し”でつながれる!

【毎日更新】推し活ホットサークル🔥

同じ推し仲間が見つかるかも!

近日開催予定の推し活イベント

気になるイベントをチェック!

\アプリでもっとイベントを探す/

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です。

つなげーと3つの特徴
地図検索を使って、イベントをチェックすることができます。
毎日開催されていることはもちろん、様々な時間帯にイベントは開催されています。
仕事終わりや休日にふらっと遊びに行きませんか?
なんなら今日からでも!?
「大人数はちょっと苦手・・・」や、「できるだけ多くの人としゃべってみたい」など、人との関わり方も人それぞれ。
つなげーとでは参加者数が一目で分かるため、あなたに合った規模のイベントに参加できます。

つなげーとは、男女間の出会い目的でのイベント開催、参加を禁止しており、安心して友達づくりを楽しんでいただけます。
自然に交際にいたることを禁止するものではありませんが、はじめから交際相手探しでのご利用はご遠慮ください。
\アプリでイベントを見つける/

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です。

イベントの主催にはサークルを作る必要があります