2025.6.18

後藤真希が語るモーニング娘。とAKB48の違いと推し活の魅力

2025.6.18

キービジュアル 出典: news.yahoo.co.jp

つなげーとのイベントで、推し仲間を見つけよう!💓

元モーニング娘。の後藤真希が自身のYouTubeチャンネルで、かつてのアイドル活動を振り返りつつ、AKB48の選抜総選挙システムとモーニング娘。の違いについて語った。

彼女はAKB48のセンター選出システムに対して「怖い」と感じ、モーニング娘。時代にはそのような順位やポジション争いが無かったことを改めて強調している。

後藤は、当時は立ち位置に立ってパフォーマンスすることがメインで、特定のメンバーにセンター曲が割り振られるイメージはなかったと述べた。

また、それらの話題は「平成アイドルのデビュー秘話」として配信され、多くのファンから懐かしむ声が寄せられている。

一方で、モーニング娘。OGの辻希美が最近、ひとりカラオケで当時の楽曲を歌いながら懐かしの時代を振り返り感極まる姿も注目を集めている。

辻は自身のYouTubeチャンネルで妊娠後期ながらもリラックスしてカラオケを満喫し、モーニング娘。メドレーを熱唱。ファンにとっては元気をもらえる動画となった。

こうしたOGたちの発信は、当時の推し活の楽しさやアイドル文化の変遷を知る貴重な機会となっている。

ファンも現在のグループとは違う時代背景やメンバーシステムを理解しつつ、それぞれの魅力を再評価する動きが強まっている。

後藤真希のコメントは、楽曲やパフォーマンスに集中できるモーニング娘。のスタイルがファンやメンバーにとってストレスが少ないという側面を示した。

今後もモーニング娘。関連の情報発信がファンの推し活を盛り上げていくことは間違いない。

推し活ユーザーとしては、こうしたOGの裏話や現役時代のエピソードをチェックしながら、より深い愛着を持つきっかけとなるだろう。

つなげーとのイベントで、
モーニング娘。の推し活仲間を見つけよう!

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です。

つなげーとアプリ

"推し"や "好き"が
同じ人と繋がろう!

“推し”仲間が見つかるかも!✨

ご利用にはアプリのダウンロードが必要です

つなげーとアプリ
つなげーとアプリ

推し活仲間の見つけ方

01
推し活記録でつながる

ライブ・観劇の「予定」「思い出」 を保存
同じ公演に参戦する仲間が見つかる!

同行者、グッズ交換の仲間探しにおすすめ!

02
イベントでつながる

同じ推しの人が参加するイベントがわかる!

イベントの参加者リストから「共通の推し」 をチェック。
当日は推しトークで盛り上がろう✨

03
ファンページでつながる

推しを登録して、"推し専用"ページをチェック!

同じ推しのファンが見つかる!
推しの最新ニュースもリアルタイム更新中!

つなげーとのイベントで、
推し活仲間を見つけよう!