※定員を8名→12名に変更しました(これ以上変更は無いです)
気軽に開けられない高級だったり、希少な日本酒を一緒に飲みませんか?という日本酒会です!
中々お店でも飲む機会が少ない日本酒が多いので、きっと楽しめると思います!
気軽に参加して頂けると嬉しいです✨
参加者さんの年齢層は、毎回バラバラですが
20代30代40代が2〜3人ずつで、50代の方もちらほら参加されてます!割合としてはやや20代が多いかなといった感じです!
男女比も毎回バラバラですが、男性の方がやや多く8人中2〜4人女性といった感じです。
同性の参加者が1人のみの場合は、それでも参加されるか事前に確認の連絡をします!
🍶詳細
日時∶3月8日(土)16:50〜21 :00
16:50 集合
17:00 乾杯
21:00 片付け開始
22:00 完全撤収
途中参加、途中退席も可です。
会費∶10,000円
場所∶渋谷駅周辺のレンタルスペース
人数∶4人〜12 人
持ち物:1000円以上のシェアできるおつまみ(お惣菜でも乾き物でも手作りでも大丈夫です!)
チェイサー用のお水
備考∶トップの写真が現状の今回の日本酒会のラインナップになります!
他にも何本か持っていきます!
トップ写真お酒の紹介です。左から順に!
①ESHIKOTO 水仙 2022 定価11,000円
黒龍を醸す黒龍酒造の別銘柄「ESHIKOTO」
基本的に福井県に位置する複合施設「ESHIKOTO」でしか購入できない日本酒。その中でも年1回11月頃に発売される限定酒の水仙です。
②石鎚 純米大吟醸 ∫インテグラル 定価22,000円
食中に映える日本酒としても名高い「石鎚」の最もハイグレードなお酒です。
③新政 陽乃鳥十五周年記念酒 定価8,500円(?)
新政の貴醸酒「陽乃鳥」の15周年を記念して発売された記念酒。精米歩合50%の上質な陽乃鳥に瓶内二次発酵で爽やかな発泡をまとわせた、特別な陽乃鳥です。
④新政 No.6 Xmas-type 2024 定価6,000円
毎年クリスマスの時期に発売されるXmas-type
非常に出来の良いNo.6を瓶内二次発酵させたスパークリングのNo.6です。
⑤而今 大吟醸 簗瀬 2024 定価6,000円
而今の吟醸タイプの最高峰、「而今 大吟醸」
全国新酒鑑評会の出品酒に加水をして、味わいを調整した而今です。
⑥水端 1355×菩提山正暦寺 定価7,700円
風の森を醸す油長酒造の別ブランド「水端(みずはな)」
奈良に伝わる古典醸造法を参考に油長酒造と菩提山正暦寺が共同醸造で醸した日本酒です。
⚠️注意事項⚠️
他の参加者の方々に迷惑がかからないよう、お酒を楽しむマナーを守りましょう。
飲みすぎには注意し、周りの方と楽しい時間を共有できるように心がけましょう。
勧誘、営業、ナンパ、暴言等の迷惑行為はご遠慮ください。
《つなげーと上でのLINE IDの交換・聞き出す行為は禁止されています》
