自由が丘駅からほど近い距離にある、茶室のある自邸を改修した茶房・ギャラリー。
日本庭園にはマツやもみじ、つつじ、アジサイとさまざまな植物が生息しており、縁側越しに四季折々の美しい花々を鑑賞することができます〜🌿🌿
建築に桑(くわ)の古材を腰板として使用していたことから、店主祖父の友人であり、夏目漱石の娘婿としても知られる小説家の松岡譲が店名を「古桑庵(こそうあん)」と命名したそうです〜🥀🥀
〜人気メニュー〜
🍘 宇治産の抹茶に和菓子が付いた「抹茶」
🍘 国産のフルーツを使用した「あんみつ」
🍘 味わい深いラムレーズンのケーキがセットになった「レギュラーコーヒー」
また店内には、びょうぶや蒔絵(まきえ)などの骨董(こっとう)品と民芸が飾られており、ゆっくりとした雰囲気、時間が流れています📜𓂃🖋
古民家カフェに行ってみたい方は、
是非ご参加ください〜👵🏻👴🏻🎌
※当日の仕入れ状況によってはオーダー出来ないメニューもございます。ご了承ください。
古桑庵
※1ドリンクオーダー制、飲食代は各自負担となります。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
禁止事項:ビジネス、宗教などの勧誘、ナンパ、連絡なしのドタキャン、イベント直前のキャンセル、他サークルの宣伝など迷惑のかかる行為はご遠慮ください。



