国立公園のなかでも最も保護レベルが高い特別保護地区に指定されている奥日光 戦場ヶ原。標高約1,400mのこの地で男体山と赤城山の山の神様どうしが領有を争ったという大昔の伝説から名付けられたそうです。自然そのままのハイキングコースでは、野鳥や奥日光特有の植物やリスやヤマネやイタチを見ることができるかも。
コース高低差は約100mなので、約3時間のハイキングは足腰の負担なく、真夏でも涼しい(いやちょっと肌寒いくらいの)実に清々しいハイキングになると思います。
ドライブはお馴染み 日光いろは坂や中禅寺湖を経由して、ロードサイド売店の焼きトウモロコシ🌽を頬張りながら、夏を締めくくる8月終盤の日曜日に大自然の中をゆっくりハイキングしてみませんか。
【初級者を基準としたコース難易度】🐻
脚力Level❶②③④⑤
(例えば❸は高尾山程度の脚力レベルです)
【日程】🗒️
▪️開催日 2025年8月24日(日)
▪️集合時間 2箇所設けます 6:30と7:15
▪️集合場所 6:30 新宿駅付近、7:15 JR東川口駅付近
▪️ルート☆彡
・新宿駅(東川口駅)🚗-日光IC🚗-(いろは坂・中禅寺湖)🚗-赤沼駐車場🐾ー戦場ヶ原自然研究路🐾-湯滝🐾-赤沼駐車場🚗-新宿駅(東川口駅)(当日参加者の利便を考慮した解散場所に変更する予定もあります)
⚠️コースは当日の天候等で変更になることがあります。
▪️費用💰
・つなげーと参加費に🚗交通費が含まれています
・飲食施設での飲食代は各自負担です
▪️持ち物🎒
・リュック🎒
・水分補給ドリンク🥤
▪️あったらいいな💡
・日焼け止めクリーム🧴
・お菓子🍪
▪️服装👕
・トレッキングシューズ🥾
・帽子🧢推奨
7月〜10月は🐝の活動期なのでなるべく黒色の服装、柔軟剤や香水などの甘い香りのするものを身につけることはできれば避けましょう 🐝〰︎
▪️ランチ🍽️
・途中高速SAや地元飲食店で🍜休憩の予定
▪️解散時間👋
新宿駅到着は21時頃を予定しており、そのまま解散となります。(当日参加者の利便を考慮した解散場所に変更する予定もあります)
▪️その他🌱
・雨天・荒天は中止となります。天候を理由とする中止判断はイベント数日前までに催行可否のメッセージを参加者にお知らせします。
・車の手配と運転は主催者(第2種運転免許取得者)が行います。
・参加予定人数が合計3名以下の場合は数日前に催行中止の判断を致しますが、当日や前日に他の方の直前キャンセルがあった場合は最小催行人数に関わらず、イベントは実施致します。
・終了時間は概算のため前後すると思います。
【注意事項】⚠️
※ トラブル等はすべて自己責任となります
※ 勧誘はすべてお断りします
※ 明らかに場の雰囲気を乱す迷惑な言動や行為とお見受けした参加者に対しては主催者の判断により催行途中であっても参加続行をお断りする場合があります
※ 活動の写真をつなげーとサイト内のアルバム写真などで紹介させていただくことがありますが、顔写真は載せません
※ 万が一の自動車事故の際は保険の範囲内で対応いたします



