全国
2 人がメンバー
評価
開催数 0回
過去参加 0人
関連カテゴリ
人狼
ボードゲーム
テーブルゲーム
このページのクリエイター
@TVigZw
最終ログイン:2023年6月28日 18:42
もっと見る
主な活動場所
東京都
もっと読む…
コメントを通報
コメントを通報しますか?
完了
コメントの通報が完了しました。
友達づくり
初心者〜上級者まで みんなで楽しめる場を目指してます 心斎橋の会場を使う予定です。そこには初心者〜上級者まで楽しめるゲームが100種類ほどあります。その日の参加者みんなで相談してやるゲームを決めましょう。 今後、人狼やマーダーミステリーのイベントも開催していきたいです🙋♀️
大阪府
ゲーム
こんにちは!私たちは大阪を拠点に活動する新しいボードゲームグループです。ボードゲームを通じて新しい友達を作り、楽しいひとときを過ごしたい方を大歓迎します! 皆様と一緒に成長し、素敵なコミュニティを築き上げていきたいと考えています。どなたでも気軽に参加できる雰囲気を大切にし、親しみやすい環境にと心がけています! 私たちの活動 開催場所: 大阪市内のレンタルスペースや公共施設、私設スペース等 活動内容: ボードゲーム会、人狼会、マーダーミステリー会など 初心者歓迎: ボードゲームが初めての方でも安心してご参加いただけます ボードゲームを通じて楽しい時間を一緒に過ごしませんか? 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【サークルの説明】 未経験、初心者を対象とした人狼サークルです。 経験者の方でも参加可能ですが初心者が多いということを理解の上ご参加ください。 人狼のスキルアップを目指すサークルではございません。 みんなで楽しく人狼ゲームをするだけの集まりです。 【実際に聞いた参加理由】 ・YouTubeなどで芸能人が人狼ゲームをやっているのを見て興味を持った ・人狼ゲームをやってみたいけど環境がない ・学生時代にやったことある程度だけど久しぶりにやってみたくなった ・他の人狼会に参加して嫌な思いをした 【Q&A】 Q:どんな人がいる? A:優しい人方が多い印象です。カップルや夫婦で参加されている方々もいらっしゃいます。 開催するたびに人に恵まれているなと感じます。 Q:男女比は? A:回によって異なりますが6:4または7:3くらいです。 Q:年代は? A:20代、30代が最も多いですが40代の方もいます。特に年齢は制限していません。 Q:初参加率は? A:リピートの方7割、初参加の方が3割くらいです。6月に立ち上げたばかりのサークルなので身内感があって入りずらいことは全くありません。(身内ノリへの嫌悪感は主催者が一番理解しています) Q:途中参加、途中退席でも問題ないですか?またその場合の返金はありますか? A:時間内であればいつ来てもいつ帰っていただいても構いません。ただし、ゲームの性質上、次のゲーム開始まで待機していただくことがあります。また、ゲーム中に退席することは禁止です。ゲームが一区切りしたタイミングで抜けてください。時間によって参加費が変わることはございません。 Q:人狼について知識ゼロでも参加できますか? A:当日にルール、ゲームの進行を説明しますので問題ございません。 Q:会場は飲食可能ですか? A:飲食自由です。ただしアルコール、蓋のない飲み物、臭いの強い食べ物、カードが汚れる可能性のある食べ物は禁止です。 【対象外の方】 以下の方には向いておりません! 他のコミュニティに参加された方が楽しめると思います 特に※の考え方をお持ちでしたら、絶対に本サークルには参加しないでください。 ・(初心者に配慮できない)人狼玄人、ベテラン、熟練者 ・出会い目的 ・宗教やビジネスなど勧誘目的 ・相手を論破したい ・勝負にこだわる ・ミスがゆるせない ※人狼ゲームを楽しむためなら高圧的な議論も時には必要 ※ゲームだからどんな発言も許容されるべき 【サークル設立の背景と主催者の考え】 人狼ゲームは10年前くらいが一番盛り上がっていたと思います。当時は人狼ゲームをやるだけのテレビ番組も存在していました。主催者はその頃、田舎の大学生でした。徒歩圏内に飲み屋もない環境だったため、飲み会といえば宅飲みが基本で、いつも人狼ゲームが行われていました。 就職後もいくつかの人狼会に参加しましたが、そこで初めて友達以外の人と人狼をすることになり、「初心者の壁」を強く感じました。 「初心者の壁」とは具体的には以下のことです。 ・初心者なのでゲーム中にどんな発言をしていいかわからない ・発言が少ないことを理由に処刑(ゲームから除外)される ・ほとんど発言しないままゲームから除外され、まったく楽しめない ・お金と時間を使って結局何しに来たのだろうと感じる 2番目の点は、人狼に慣れている方ほどやりがちです。寡黙な人を処刑しようという考え方は、ゲームに勝つ上で非常に有効です。しかし、これを続けるとどうなるでしょうか。初めての人や積極的に発言することが苦手な人は、人狼を楽しめる日は来るのでしょうか。「人狼は私には相性が悪いゲーム」と位置付けて、二度とプレイしなくなるかもしれません。 ここで本題に入ります。なぜこのサークルを作ったのか。それは、上記の壁をなくしたかったからです。極力全員の話を引き出すように発言を促したり、否定的な言葉を使わないようにしたりと初心者の方でも意見を言いやすい環境作りをしています。 ゲームの性質上、完全になくすことは不可能かもしれませんが、少しでも初心者の方が楽しめるように努力することが主催者の使命と考えています。今後も初心者の方が楽しめることを第一に考え、工夫と改善を続けていきます。人狼ゲームに少しでも興味があれば、ぜひご参加ください!
初心者向けクイズと仲良し人狼の会です
人狼好き集まれ 毎週水曜日20時から始まる人狼対人間の戦いがここに始まる 参加費3000円 ポイント制で優勝者にはAmazonギフト券3万円分
ビリヤード
ボドゲやテーブルゲームを自由に遊びたい! そんなかんじで作ったサークルです!
オンラインで人狼ゲームをやりましょう! Discordのアカウントさえ持っていれば誰でも参加可能です! アプリは怖いな…っていう人も、ここで練習していきましょう! お金ももちろんかかりませんよ(^^) 初心者向けです。
北海道
定期的に札幌で人狼ゲームの交流会を開催しております。 未経験者、初心者の方大歓迎!
TRPG
マーダーミステリーを遊んでいます。 また製作したりGMしたりも行っています。 興味のある方、お気軽にどうぞ。
福岡県