【つくば】ブッダの死生学入門「いまの生き方を見つめ直し、後悔なく生きる方法-死への理解を深める編」仏教講座-茨城

【つくば】ブッダの死生学入門「いまの生き方を見つめ直し、後悔なく生きる方法-死への理解を深める編」仏教講座-茨城

2025年8月24日(日) 14:00〜15:30

集合時刻:13:55

申込締切:  8/24(日) 13:00

Googleカレンダーに追加する

集合場所 茨城県 つくば市 大穂交流センター *詳細は参加者のみに公開 開催場所 茨城県 つくば市 大穂交流センター *詳細は参加者のみに公開

イベント参加はアプリが必要です

参加者

2名以上でイベントが実施されます

1 /5人

主催者 1人

サークルイベントの説明

「毎日が同じことの繰り返しに感じる。新たな刺激がほしい」

「今までない学びを得て、スキルアップや、いい人間関係づくりに役立てたい」

「職場以外の友達がほしい」

そんな気持ちに応えられるよう、この勉強会では、いろいろな職種の方が参加されて交流を深めていただくとともに、日常に生かせる心理学を紹介します。


❚ ワークショップのテーマ✏️

今回は、
ブッダの死生学入門「いまの生き方を見つめ直し、後悔なく生きる方法-死への理解を深める編」
についてです。


「死生学」という言葉を聞かれたことはあるでしょうか。

死生学とは、やがて訪れる「死」を意識し、しっかり向き合うことで、
いまの生き方を正しく見つめ直し、後悔なく生きることを目的としている学問です。


その死生学研究の第一人者がアルフォンス・デーケン氏(上智大学名誉教授)は、
「死」をダブー化し、死を考えないようにすることは“人生最大の危機”とまでいわれています。

それは、自分自身の死と向き合わなければ、自分に残された時間、限られた命の価値がわからず、漠然と過ごしてしまうからです。

やがては「このまま生きていって、大丈夫なのだろうか」という不安やむなしさが出てきて、
最後は「こんなはずではなかった。どうしてもっと意味のあることに時間を使わなかったのか」と後悔することになりかねません。

まさに“人生最大の危機”といえるのですね。


反対に、死を見つめてこそ、残された時間や限られた生命を意識し、積極的に生きようという意欲が湧いてくるのです。

いまこうして生きていることの価値や喜びを感じら、漠然とした不安はなくなり、後悔のない人生へと踏み出すことができます。


講座では、アルフォンス・デーケン氏に関する書籍『よりよき死のために』をベースに、

・死生学とは何か、なぜ死を見つめることが大切であるのか
・死と向き合うことで起きる素晴らしい変化
・後悔しない生き方をするための、死の適切な見方

をご紹介していきます。


死生学と並行してお話しするのがブッダ(お釈迦様)の教えです。

仏教を説かれたお釈迦様もまた、必ず訪れる死を見つめてこそ、心から明るく楽しく生きられることを教えられています。

講座では、仏教を初めて学ぶという方にもわかりやすく お釈迦様の教えをお話しします。


❚ ワークショップの内容📓

◯死を考えないことが“人生最大の危機”といわれる理由とは?
 死と「明るく後悔なく生きること」の密接な関係

◯死生学入門の7つのテーマ

 1.死への過剰な恐怖を和らげる
 2.死生観を深める要素を知る
 3.因果律から死生観を深める
 4.「8つの危機」を乗り越える
 5.“真の生きがい”を見つける
 ※今回は1番目について(どの回から参加されても、理解いただける内容です)

◯がんの末期患者に起こった、人生に対する考え方の劇的な変化

◯仏教で説かれる死生観:「諸行無常」の教え と「生死一如」
 -心から明るい生を送るための大きなヒント

◯死への過剰な恐怖を和らげ、生きる意欲を高める方法


❚ 参加された方のご感想👱👩

◯「死」と聞くと、暗いイメージしかなかったのですが、有限な命と知らされるほど、今の生が充実することを知らされました。
 「死」を真面目に見つめて、自分が何をすべきなのか考えていきたいと思います。
 (30代男性)

〇自分の人生を見つめなおす、得難い機会となりました。
 仏教には大事なことが教えられているのですね!
 続けて学んでいきたいと思います。
 (20代・女性)


❚ タイム・テーブル⏰️

14:00 開始、自己紹介タイム(10分)

プレゼンターのからの話(40分)
フリートーク、休憩(10分)
プレゼンターのからの話(30分)

15:30 終了、終了後も希望者でフリートーク


❚ 参加費

1000円をお預かりしています。


❚ プレゼンター🧍

・南 雄一郎(カウンセラー)

2011年 金沢大学 工学部 卒業

大学時代に仏教を学び始め、17年。

現在はライターをしながら、仏教で説かれるブレない“人生の指針”を伝えることを目的に、心理学×仏教や自己啓発を切り口としたワークショップを開催。

ワークショップ累計回数は750回以上。

NPC法人HMC協会 認定心理カウンセラー(セルフ資格) 。

さらに表示


カテゴリー


主催サークル
Create User Image
@y_minami (クリエイター)

サークルイベントの基本情報
キャンセルポリシー ・イベント開始の7日前までにキャンセルされた場合はポイント含め全額返金されます。
・それ以降にキャンセルされた場合は、事前決済金額のうち、下記のキャンセル料率がキャンセル料になり、決済金額とポイントのそれぞれからキャンセル料を差し引いた金額が返金されます。
 ・6日前から3日前まで: 30%
 ・2日前: 50%
 ・前日: 80%
 ・当日: 100%
・ただし、お申し込み後 1時間以内(イベント当日のキャンセルは除く)にキャンセルされた場合は全額返金されます。
中止の場合 最少催行人数に達しない場合、および天候不順など主催者の判断によりイベントが中止される場合があります。その場合、参加料金は全額返金されます。 連絡先交換について LINE等の個人情報の取得・交換については双方同意のうえ慎重に行ってください。連絡先交換のルール(禁止事項等)について詳しくはこちらをご覧ください。
参加申し込み

参加チケット

定員   6名

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥1,500

イベント参加はアプリが必要です


質問・コメント

このサークルのイベントレビュー


サークルイベントレビューをもっと見る


シェア

このサークルの他のイベント

他のイベントをもっと見る

参加申し込み

参加チケット

定員   6名

対象   メンバー+非メンバー

参加料 :

¥1,500