※参加費は、早めに申込みしていただくとお得になります!
※7-10km程度歩く可能性があります。
(前後する可能性があります)
※お酒が飲めない方はぶどうジュースで楽しみましょう!
山梨県甲州市にある勝沼ぶどう郷をぐるっと一周します。
ハイキングをしながら、国宝大善寺やワイナリーを巡ります。
最終目的地の勝沼ぶどうの丘では、お土産を買ったり、グルメを楽しむこともできます。
地下のワインカーヴでは、有料で試飲もできます。
日帰り温泉天空の湯も併設されていますので、温泉で疲れを癒して帰宅しても良いかと思います。
天空の湯から甲府盆地が一望でき、絶景の温泉としても人気があります。
お好みのワインを探しに勝沼ぶどう郷へ行ってみませんか?
◎国宝 大善寺
奈良時代(養老2年718年)僧行基により開山。寺伝によると、行基が日川渓谷岩上で修行の折、葡萄を持った薬師如来が現れた。その姿を自ら刻み、大善寺を建立し、葡萄をこの地に伝えた。(甲州ぶどう発祥伝説)。聖武天皇から鎮護国家の勅額を賜り、平安時代には52堂三千坊の隆盛を極めた。県内最古の木造建築物、薬師堂(弘安9年1286年)は国宝、平安時代の薬師三尊、鎌倉時代の日光・月光菩薩、十二神将は重要文化財(17体)。通称「ぶどう寺」。
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」3話でロケ地になったことでも知られています。
◎大日影トンネル
JR東日本中央線の旧深沢トンネル。1977年に線形改良のため新大日影第2トンネルが開通したため用途廃止された。馬蹄型が美しいレンガ積みのトンネルはそのまま保存され、2005年に旧勝沼町(現在の甲州市)へ無償譲渡された。
深沢川を挟んで塩山側は遊歩道として公開されていたが、劣化のため2016年から閉鎖されていたが今年から再度公開が開始された。東京側は現在もワインカーヴとして利用されており、申し込みをすれば入り口付近は見学ができる。
◎勝沼ぶどうの丘
360度ぶどう畑に囲まれた、ぶどうとワインのサンクチュアリ。一面に広がるぶどう畑の小高い丘のてっぺんにぶどうの丘があります。季節ごとに彩りを変えるぶどう畑の風景にしっくりとなじみ、“ぶどうとワインのまち・勝沼”のシンボルとなっています。 地下のワインカーヴ(貯蔵庫)には年2回の審査会をパスした甲州市推薦の約200銘柄のワインが並び、試飲しながらお買い求めいただくことができます。 そして展望ワインレストランでは、お料理と特産のワインをどうぞ。一目千町といわれるぶどう郷を眼下に、また、ムードいっぱいの星降る夜景を楽しみながら心ゆくまでご賞味していただけます。 高アルカリ泉質の天然温泉”天空の湯”は大パノラマを眼前に遠くに南アルプスを望む開放的な雰囲気の健康温泉。寝湯やミストサウナ、露天風呂を備えたリラクゼーションスペースです。 さらに東洋のブルゴーニュとも言われる、ぶどう畑が波打つ景色に抱かれて一夜をお楽しみいただくための宿泊施設も完備しております。
【ランチの候補】
①つぐら舎
https://www.tabirai.net/localinfo/article/article-16179/
②勝沼飯店
※バナナマンのせっかくグルメで紹介されたようです
https://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/old/bknm20170723.html
③レストラン シャンモリ
※盛田甲州ワイナリーに併設してます
https://chanmoris.com/
※参加者で相談して決めましょう
※行程が遅れた際や混雑時は変更の可能性があります
※支払いは各自となります
※参加人数が多い場合は、分かれる可能性があります
■今後のイベント一覧
https://tunagate.com/circle/79399/events
■ゆる山★の概要
https://tunagate.com/circle/79399
【概要】
▪️開催日 2024年6月9日(日)
▪️集合時間/場所
①JR特急かいじ7号の車内待ち合わせ
※チケットは各自手配となります
※みんなで近くの席を取りたいのでメッセージで案内を行います
(1ヶ月前から購入可能となります)
※お好きな駅から乗車ください
※8:30新宿→8:57立川→9:07八王子→9:38大月→9:55勝沼ぶどう郷
②10:10勝沼ぶどう郷駅 改札付近
▪️ルート
10:10勝沼ぶどう郷駅集合→大日影トンネル→国宝大善寺(ぶどう寺)→ランチ→ワイナリー巡り→ぶどうの丘で解散(温泉や食事、おみやげなど各自で楽しみご帰宅ください)
※行程に遅れが出た場合、バスやタクシーを使う可能性があります(割り勘もしくは各自精算)
※天候や行程の関係でルートが変更になる可能性があります。
▪️費用
・つなげーとの参加費
(飲食、交通費は各自負担)
・大善寺の参拝料500円
・各ワイナリーで有料試飲をする場合、費用は各自負担となります
▪️ワイナリー
・蒼龍葡萄酒
・盛田甲州ワイナリー
・くらむぼんワイン(見学は休止中でした)
・シャトーメルシャン
・勝沼醸造
◎行きたいワイナリーがありましたらご連絡ください。
コースに設定できるようであればできる限り立ち寄れるようにします。
▪️その他
・雨天/荒天は中止となります。
・ランチ代、交通費などは各自負担となります。
・終了時間は概算のため前後する可能性があります。
・雨が降らなくて強風等悪天候の場合は中止にします。
【注意事項】
※ トラブル等はすべて自己責任となります。
※ 勧誘はすべてお断りします。
※ 未成年の方は参加不可とします。
※ 時間厳守で遅刻がないようにしてください。
※できる限りキャンセルがないようにお願い致します。



