【サークルテーマ】このサークルはテーマにそって、その街の史跡・名所を巡って、その街の歴史や特徴を参加者で巡り、「驚きと発見」をしようというのが、サークルテーマです。
【今回のテーマ】11/1~11/3だけの限定イベントに沿って、銀座の知る人ぞ知る「小さな神社」を巡ることが今回のテーマです。
※今年の2月にも同様の企画をしていますが、今回はその時行けなかった期間限定の神社も行き、御朱印スタンプをもらえる(多分)という企画です。
【内容】
銀座の街中に稲荷神社が数多くあるのはご存じでしょうか?
稲荷神社は今では商売の神様として知られていますが、古い歴史のある神社です。
銀座のような街中で、知る人ぞ知る小さな神社、それが銀座の稲荷神社の特徴です。
そのせいか、ある神社は道沿いに、他には路地の奥に、デパートの屋上に、中には可愛いおサルさんが案内してくれるような神社もあります。
今回は銀座の街中を歩きながら、多くの稲荷神社を探索しながら、パワースポットを巡っていきましょう。
シンプルに言うと、年に3日間だけの銀座神社巡り企画に便乗し、みんなで楽しむ企画です。
よければ、下記URLをご覧ください
https://www.ginza.jp/event/25509
もちろん、各神社については企画者が勉強した内容をご説明します。神社の背景や歴史を知れば、よりリアリティのある神社巡りになり、楽しいと思います。
一人の散策もいいですが、大人数での発見や体験はその楽しさを倍増させるはずです。
今回もみんなで発見と感動を共有しましょう。
【行程予定】※変更する可能性もあるため、ご了承ください。
なお、本企画は期間限定のため、神社の下見はしていますが、御朱印がどういう形でもらえるか、また期間限定御開帳の神社については初めてとなりますので、その点はご理解ください。
企画時間:11:40-16:00くらい(途中進行次第で休憩を入れる予定です)
⓪新橋駅に集合
①熊谷稲荷神社(銀座7-12-9)ホテルミュッセ銀座名鉄外部1階 春椿通り側)
②豊岩稲荷神社(銀座7-8-14)
③成功稲荷神社(資生堂銀座ビル1階 エントランス)
④かく護稲荷神社(銀座シックス屋上)
⑤あづま稲荷神社(銀座5-9-19)
⑥銀座出世地蔵尊(銀座三越9F銀座テラス)
⑦宝童稲荷神社(銀座4-3-14)
⑧歌舞伎稲荷神社(歌舞伎座正面・右側)
⑨宝珠稲荷神社(銀座3-14-15)
⑩朝日稲荷神社(銀座3-8-12大広朝日ビル)
⑪龍光不動尊(松屋銀座屋上)
⑫銀座稲荷神社(銀座トレシャス 銀座ガス灯通り2丁目)
⑬幸稲荷神社(銀座1-5-13)
【持ち物は?】
飲み物と靴は歩きやすい靴がおすすめです。
御朱印帳はあるといいかもしれません。
【雨の場合は?】
基本は雨天決行します。
ただ、大雨などで散歩が難しい場合は、中止とする予定です。
※2日前までに判断します。
【発生する費用】
企画・運営費:700円
【注意事項】
・体調が悪い際、できるだけ2日前に不参加キャンセルをお願いします
(新規申し込み者の参加が難しいため)
・主催者が新型コロナなどの場合、直前でも中止となる可能性はあります
・マスクは着用は任意ですが、持参は必ずしてください。
・熱が37℃以上あったり、体調不良の場合は不参加連絡をお願いします。
・遅刻は可能な限りしないでください。仕方がない場合は、必ず連絡をお願いします。
・社会人としてのマナーが悪い時は次回の参加等をお断りする場合があります。



