イベント紹介⭐︎
小石川後楽園は江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成した庭園です✨✨
園内には33本の桜の木があり、ソメイヨシノよりも1週間ほど早くしだれ桜が開花します🌸
5本あるしだれ桜のなかでも入口正面に立つ「馬場桜」は庭園の象徴であり、樹齢80年の名木と
大堰川に向かう園路のしだれ桜などが咲き、それを追って大泉水を囲むように咲くソメイヨシノが庭園を春らしく彩ります🌸
桜をみんなで満喫しましょう✨
※状況によっては満開ではない可能性が有ります。
【禁止事項】
勧誘、ナンパ
→発覚した場合は当サークルへの参加はお断りさせて頂きます。ご了承ください。
直前のドタキャン、連絡なしのキャンセル
→規定のキャンセル料を頂きます。


