・全然知らない世界なので知ってみたい
・ファッション、デザインが好きな人とつながりたい
・気分転換に参加してみたい
という方を対象としたイベントです😃
■ 今回の内容
杉野学園衣裳博物館と文化学園服飾博物館に行ってみませんか?
本サークルでは文化学園服飾博物館にはよく行ってますが、平日しかやっていない杉野学園衣裳博物館には来たことがありません。今回土日開館があるということで、行ってみたいと思います!
また、文化学園服飾博物館はこの期間は舞台衣装展示で入場無料のようです。目黒駅から新宿駅に移動するのでこちらは希望者で行きましょう。こちらのみの参加もOKです。
ファッションの歴史と現在に触れてみましょう😊
<杉野学園衣裳博物館>
杉野学園の100年と杉野学園衣裳博物館
https://www.costumemuseum.jp/gallery/2025_exhibition.html
※入場料(100円)は各自でお支払いください。
杉野学園は今年創立100年を迎える。同館は、約70年前に服飾に携わる多くの人々にとって、新しいモード創出の源として衣裳を身近に感じる場であって欲しいという創設者杉野芳子の思いを担い、国内外の多くの支援を受けて設立された。今展では、杉野学園の教育と同館がどのように関わってきたのかを展示する。
<文化学園服飾博物館>
衣が語る、物語が動く。
文化学園大学 国際文化学部 国際ファッション文化学科 舞台衣装展示
https://museum.bunka.ac.jp/exhibition/exhibition6056/
※入場無料
文化学園大学 国際文化学部 国際ファッション文化学科では、卒業研究として、毎年、ファッションとパフォーミングアーツの融合を目指した舞台を企画制作する「卒業イベント」を行っています。実際の公演で着用した舞台衣装作品を中心に展示します。
<現代ファッションの100年>
参考に掲載しておきます。興味ある人はみてみてください。
https://www.costumemuseum.jp/history/100/scroll/ie.html
■ 流れ
10:00 集合・自己紹介
10:15 杉野学園衣裳博物館
12:00 終了
この後希望者で新宿の文化学園服飾博物館に行きます。途中で軽くランチをしようと思います。
■ 下記了承の上ご参加ください
※入場料、入館料は各自でお支払いください。
※開始の6時間前の時点で最少催行人数を下回っている場合は中止となります。その場合は全額返金されます。場合によってはもっと早く判断することがあります。
※キャンセルの場合はメッセージではなくイベントのチケット選択画面でしてください。
※なんらかの理由で入れない場合、開催予定のイベントが開催されない場合は何らかの形で開催します。そのときに話し合って決めます。
※途中参加はOKですが、合流できない場合の責任は負えません。
※適宜イベントの様子を撮影いたします。
※営業、勧誘、迷惑行為がある場合はつなげーとに報告の上、今後のイベント参加が不可となります。
イベントの過去の様子は下の画像をご覧ください🙂



