〈11/21 追記〉現在は男性×4名と女性×4名が集まっております。
都心から電車でわずか1時間で行ける高尾山。アクセスもしやすく週末には多くの登山者で賑わいます。東京のオアシスと言われる高尾山は標高599mと低山ですが、標高以上に登り応えがあり、山登り初心者の方には魅力的なハイキングスポットのひとつです!
登山ルートも整備されており、コースによって違う景色を楽しめるのも特徴です。4号路の吊り橋や1号路の薬王院をはじめ、陣馬山などの周辺の山へ足を伸ばすロングコースなどバリエーションは多彩で、たくさんの見どころを楽しみながら歩けます。
定番人気コースの1号路はケーブルカーなどを利用することで、普段着でも気軽に楽しむことができます。体力に自信のない方でも、日頃の運動不足を解消しながら楽しめます。登山なので体力面など個人差もあるので、こまめに休憩を入れながら、ゆっくり登りましょう!
山頂からは都心のビル群などの景色が広がり、富士山や東京スカイツリーなど眺めは絶景です。とくに紅葉の時期は、華やかに色づく紅葉の美しさには息を呑みます。年間を通して様々な表情を楽しむことができるのも高尾山の魅力です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⚠️ タイムスケジュール ⚠️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
歩く距離 約 8 km
【11:00 高尾山口駅に集合×出発】→
【13:30-14:30 高尾山でお昼休憩】→
【15:30 高尾山薬王院】→
【16:00-17:00 高尾山口駅で解散】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⚠️ よくあるご質問 ⚠️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.参加人数と年齢層は?
A.20~30代の男女4〜8名ほどで考えてます。バランスを考えて男女の偏りがある場合にはお断りする場合もございます。
Q.イベントに初参加ですが大丈夫ですか?
A.体力面など個人差もあるので15-30分ほどでこまめに休憩を入れながら調整しますので初参加の方も大歓迎です(^^)/
Q.山頂までの移動方法は?
A. 歩いて登りますのでロープウェイなどは使いません。
Q.参加費以外にもかかるの?
A.特にかかりません。イベントに初参加の方のみ参加費は事前決済でお願いします。あとでメッセージを送るので必ず確認してください!
Q.お昼ゴハンはどうするの?
A.ピクニックシートを用意してみんなで食べましょう!山頂に売店などありますが、混み合う季節もありますので購入される方は注意してください。
Q.キャンセルはいつまで?
A.キャンセル期限は【11/22 (水) 23:59】までにお願いします!それ以降はキャンセル料=参加費が発生しますので注意ください。
Q.イベントの開催について
A.前日に参加者が4名以下(当日のキャンセルは除く)や女性が1名になる場合はイベントは中止予定です。
Q.イベントの詳細や中止の場合などは?
A.申込み後にイベント詳細のメッセージを送りますので、必ず確認をお願いします。イベントの開催や中止などは前日の19時ごろまでに最終決定して連絡します。



