東京近郊から1時間ほどの日帰りで行ける金比羅山。登山ルートは公園緑地としても整備されているため、とても歩きやすく普段着でも気軽に楽しめます。春の開花時期にはヤマザクラやツツジが咲き誇り、梅雨の時期は鮮やかに色づく紫陽花(あじさい)を眺めながら、春から冬にかけ、様々な表情を楽しみながら登れます。
また、金比羅山は標高468mと低山で山頂までは片道60分ほどで登れるため、体力に自信のない方でも日頃の運動不足を解消でき、登山初級者からファミリーまで楽しめるのが金比羅山の魅力のひとつです。登山なので体力面など個人差もあるので、こまめに休憩を入れながら、ゆっくり登りましょうね(#^.^#)
今回は付近の紫陽花の名所で有名な南沢あじさい山も登ります。紫陽花が咲く6月中旬から7月上旬の梅雨の時期になると、さまざまな場所で紫陽花が楽しめます。森の中をピンクやブルーなどの鮮やかな色に染まった約1万株のあじさいが華やかに咲き誇り幻想的な美しさには息を呑みます。梅雨の時期にも楽しむことができます。
あじさい山から少し登ると金比羅山の頂上に到着します。展望台からは都心のビル群などの景色が広がり、天気が良ければ、東京スカイツリーや横浜ランドマークタワーなども見え眺めは絶景です。また、山頂は広々しており休憩スペースやお手洗いなどもあるので、お昼休憩にはぴったり。眺望を楽しみながら、ゆっくりとゴハンも楽しめます。
歩く距離 約8km
【11:00 武蔵五日市駅に集合×出発】
↓
【12:30-13:30 南沢あじさい山でゴハン】
↓
【15:00 金比羅山】
↓
【16:00-17:00 武蔵五日市駅で解散 】
※ 多少前後はします。
⚠️注意事項も載せておきますので、確認して下さい!
Q.参加人数と年齢層は?
A.20~42歳の男女4〜10名ほどで考えてます。バランスを考えて男女の偏りがある場合にはお断りする場合もございます。その際はゴメンなさい(ToT)ゞ
Q.参加費以外にもかかるの?
A.
南沢あじさい山には拝観料金 500円が別途かかります。イベントに初参加の方は事前決済でお願いします。あとでメッセージを送るので必ず確認してください🙇♂️
Q.山頂に売店やお手洗いはあるの?
A.南沢あじさい山と金毘羅山にお手洗いはあります。売店などはありませんので、ゴハンは用意して下さい。
Q.キャンセルはいつまで?
A.キャンセル期限は【6/21 (水) 23:59】までにお願いします!それ以降はキャンセル料が発生しますので注意してください。
Q.イベントに初参加ですが、大丈夫ですか?
A.参加人数にもよりますが、初めは
2人でペアーを作らせてもらう場合もあります。休憩を挟んでペアーを変えたり全員と仲良く交流して雰囲気ができたら、フリーにしたり、みなさんで自由に話しをしましょう!!
Q.イベントの詳細や中止の場合などは?
A.申込み後にイベント詳細のメッセージを送りますので、必ず確認をお願いします。イベントの開催や中止などは、前日に連絡しますので、そちらを確認ください。



