兵庫県加古川市と高砂市の市境に位置する標高304メートルの低山で、別名播磨富士と呼ばれる高御位山(たかみくらやま)山系を縦走します。
ほとんどが砂山や岩稜の尾根歩きで、視界を遮るものがないので、展望を楽しみながらの尾根歩きをすることができます。
山頂の断崖の岩場からは播磨平野や淡路島、明石海峡を一望できる360°の大パノラマが楽しめる人気の山です。また古くからの山岳信仰の遺跡が残されています。
ピーク数は11座 総距離9.6km コースタイム5~6時間のロングコースです。アップダウンが若干ハードかもしれませんが、きっと達成感が味わえるはずです。
会話してたら登山もつらくない!
独りで登ると時間も距離もとても長く感じます。くだらない会話も交えながら楽しくのんびり登山を一緒にしませんか?楽しみにしております。よろしくお願いします!
●費用
・イベント参加費は無料ですが、初回参加はつなげーとの利用料が必要です。
・JR神戸線宝殿駅までの交通費(往路) ※JR大阪駅からちょうど1時間です。
・JR神戸線曽根駅からの交通費(復路)
●持ち物
昼食、水分(1ℓ以上)、カロリーメイトやinゼリーなどの行動食
登山に適した服装、登山靴、手袋(軍手でもOK) など 各自調べてみてください。
●解散のタイミング
下山したら以下のタイミングで締めていきます。温泉以降は任意参加です。
・最寄り駅周辺到着後
・温泉後
・反省会後
●開催方針
イベント前日20時時点での現地の天気予報を確認し、降水確率が50%を超えていた場合は中止とさせて頂きます。
事前に雨となる確度が高い場合は早めにお知らせします。
