◆先生のフリして「授業っぽくプレゼン」しよう
あなたの趣味や得意なこと、
なんでも良いので好きなことをテーマにして
先生っぽく生徒にプレゼン(授業)します。
先生(役)は1人ずつ
交代しながら参加者全員一度はプレゼンします。
先生以外は、全員生徒(役)です。
◆授業(プレゼン)の内容は?
先生が自由に決めてOKです。
例えば、
・野球観戦が趣味だから、授業で野球観戦の楽しさについて授業したい。
・ローマ帝国について詳しいから、ローマ帝国の歴史につい授業したい。
・ビールが好きだから、ビールの何が美味いかを授業したい。
のように「〇〇○だから、〇〇○の授業をしたい。」
という感じです!
先生は生徒に興味を持ってもらえるような授業を心がけましょう。
※ただし、授業の時間は1人つき〜10分まで
※ただし、わかりやすい授業にする必要はなし!!ぐちゃぐちゃチグハグな授業でOKです!
わけのわからないことを、先生っぽく自信満々に伝えてください!!
授業用の資料を用意するか否かは、
先生にお任せしますが、データで資料を生徒に見せたい場合、
PCは主催の方で用意します。(MacとWin)
◆先生と生徒を演じよう
授業中は先生と生徒になりきりましょう。
【先生】
先生は、生徒に対して教職者として恥じぬよう
堂々とした態度で授業しましょう。
時には注意したり、問題を投げかけたり…
【生徒】
生徒同士は、
当然、同級生で仲が良いのでタメ口です。
敬語なんて使いません。
が、先生には敬語です。
◆当日の流れ
(集合場所と集合時間以外は状況によって変動)
①17:00「集合!」
下北沢駅近くのレンタルスペースに集合
↓
②授業の簡単な説明
授業の順番など決めます
↓
③17:30「授業スタート!」
授業時間は、最大1人〜10分
↓
④18:20「給食タイム!」
各自持参したものを食べる。
お菓子でもなんでも。
(一応、こちらでも用意しておきます。)
↓
⑤18:50「授業再開!」
授業時間は、最大1人〜10分
↓
⑥19:30「放課後!」
授業を振り返り反省会
↓
⑦20:00「帰宅!」
遅くとも20時までには学校を出よう!
道草食って帰りたい人は、
同級生同士仲良く道草食って
気をつけて帰ってね。
※試験的なイベント
初の試みですので、
進行がスムーズでない場合が
あるかもしれませんが、
ご容赦くだされ。
◆参加費:2,000円
(イベント運営代、会場代込み)
◆イベントの様子を撮影します
今後イベントに参加される方に
イベントの雰囲気を知ってもらうため
動画撮影を行いたいと考えています!
もし、顔は基本的に写しません。
顔以外も一切写りたくない方、逆に写して欲しい方は
申込時にお伝えくださいませ。
◆「先生のフリして授業っぽく….」の醍醐味
①好きなことを存分に語って共有しよう
好きなことや自分がハマっていることは
誰かに共有したいですよね!
あなたが楽しいと思うことを、
生徒にも楽しいと感じてもらいましょう!
②プレゼンの練習台に
仕事、プライベート問わず
何かを「発表」する機会は
度々訪れるでしょう。
そんなプレゼンの練習台に
このイベントを。
もちろんただのイベントなので
適当に臨んでくださいね。


