◆初対面なのに友だちのフリって?
全くの初対面にも関わらず、
さも久しぶりに会った友達かのように
過ごす遊びです。
「いちいち自己紹介がめんどうだ」
「どうせ相手の趣味や名前なんて覚えられない」
「でも、気を使わない友だちが欲しい」
「しかし、友だちを作るの難しいし、時間がかかる」
そんな方にお勧めです。
初対面にもかかわらず
友だちのフリをするので、
会った瞬間から自己紹介もせず、
タメ口で会話スタートです。
◆架空の友だちを演じよう
友だちのフリなので
話す内容は全て嘘でOK。
名前だろうが職業だろうが性別だろうが
何も本当のことを話す必要はありません。
あなたが演じたい
架空の友だちを演じましょう、
(※もちろん、本当の事を話しても大丈夫です!)
◆当日の流れ
①10:30
新宿にある純喫茶「らんぶる」に集合
(※遅刻OK)
↓
②会った瞬間から友だちのフリして会話
(※タメ口必須の敬語NGです)
(※会話は「久しぶり~」で始めると楽です)
↓
③友達のフリしなので、談笑するもよし。
敢えてスマホぽちぽちに没頭して、
会話しないもよし。
↓
④11:00
一旦友だちのフリ終了。
しかし、タメ口は続行。
上手く友だちのフリができていたか感想戦。
↓
⑤11:30
たぶんこの辺の時間で解散。
お昼ごはん食べに行きますが、
これは自由参加です。
予定が空いている人はぜひ。
※「友だちのフリ」をする時間を
30分に設定しているのは、
終わりが見えてない状況で、
嘘をつきながら友だちを演じるのは
初心者には中々キツイからです。
とにかく30分友達のフリできたら
勝ち(?)と思ってください。
◆イベントの様子を撮影します
今後イベントに参加される方に
イベントの雰囲気を知ってもらうため
動画撮影を行いたいと考えています!
もし、顔が写るのが嫌だという方は
申込時におっしゃってくださいませ。
◆「友だちのフリ」のポイント
「友だちのフリ」と言っても、
終始友だちっぽく会話し続ける必要はありません。
友だちなので
【気を遣って何か話題を振る必要はない】
【無言で何か作業(スマホぽちぽち)をしていてもOK】
です。
また、フリなので
【相手は家電が好きな大学の友だちである】
という設定を勝手に作って、
一方的に家電の話をするのもOKです。
名前・年齢・性別・人種・種族すら
嘘をついても問題ありません。
ただ、お互い"友だちのフリ"をしているわけですから、
そこそこ柔軟に対応しなければいけません。
相手の出方を見て、瞬時に判断し、
それに見合った友だちになりきりましょう。
でも、所詮遊びなので適当に!
◆堂々とタメ口で話そう
さて最後に、この遊びの肝は「敬語禁止」なところだと感じています。
相手が、ぱっと見どんなに年齢が離れていても、
どんなに怖い見た目でも問答無用で「タメ口」です。
100歩譲って、遊び中に「友だちのフリ」をして
話を合わせるのがキツくなっても、「タメ口」だけは続行してください。
知らない人にいきなり「タメ口」を合法的に使える
楽しさにハマってください。
実生活ではあまりお勧めしません。

