このページのクリエイター

@よっしー1022
最終ログイン:8時間前
読書会主催してます。
興味ある方は声かけてください。
もっと見る
主な活動場所
東京都
説明
💬 「ゆるぶん」( ゆるく文学を語る会 ) について
元高校国語教師で主催のよっしーです。
池袋で読書会を開催してます。
さまざまな背景を持つ方と、文学作品を通じて言葉を交わせる場です。「国語の授業以外で文学に触れたことがない」という方も、文学通の方も、どなたでも大歓迎。 "この一文が気になった" "この登場人物が好き" "ここがよくわからなかった" などなんでも好きなことを話してください。
参加者同士の交流がメインの会になります。主催は元国語教師ですが、講義をしたり、みなさんのお話に対して指摘したりするようなことはありませんので安心してご参加ください(なにか質問されればわかる範囲でお答えします)
特徴は、自由紹介型の読書会ではないので深い話ができて、参加するたびに自然と文学の体系的な知識が身についていくところだと思います。各会、簡単なものですが参考資料をお渡しします。
ゆるい会なのでお気軽にどうぞ!
📚 読書会開催日程/予定
・8月
23日(土)18:30 太宰治『人間失格』
・9月
5日(金)19:00 カズオイシグロ『遠い山なみの光』
14日(日)18:30 夏目漱石『こころ』
27日(土)18:30 小川洋子(作家指定型)
・10~11月(仮)
川上弘美『大きな鳥にさらわれないように』
村上春樹(作家指定型)
ヨーロッパの文学作品(作家の国籍指定型)
芥川賞受賞作品(テーマ指定型)
・12月(仮)
ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』
📒 10月以降に開催検討中の読書会
・作品指定型
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』
志賀直哉『城の崎にて』
吉田兼好『徒然草』
紫式部『源氏物語』
・作家指定型
芥川龍之介、坂口安吾、川端康成、三島由紀夫、谷崎潤一郎、安部公房、大江健三郎、遠藤周作、村上龍、平野啓一郎、中村文則、山田詠美、よしもとばなな、川上未映子、村田紗耶香、原田マハ、山崎ナオコーラ、綿矢りさ、ヴァージニアウルフ
・作家の国籍指定型
アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、ドイツ
・テーマ指定型
ブッカー賞受賞作品、ノーベル文学賞受賞者の作品、古典(奈良時代~江戸時代)
先の予定を続々と更新していくので、未読のものがあればぜひ読んで参加してみてください!
共有
質問・問い合わせ
コメントを通報
コメントを通報しますか?
完了
コメントの通報が完了しました。