集合場所:京王線 府中駅/10時 スタート
コース:けやき並木通り〜大國魂神社〜府中郷土の森をゆったり周遊散歩、メインの彼岸花鑑賞後にランチ(郷土の森内で食べる予定)
※時間があれば公園内のプラネタリウム鑑賞も考えています。
府中郷土の森は曼珠沙華に力を入れており、約40万本の曼珠沙華を見る事が出来ます。
9月〜10月上旬が見頃で、今回は府中市の散策と曼珠沙華を鑑賞する内容でイベントを作りました。
※開花状況は読めませんので咲き具合がイマイチだったらごめんなさい。
曼珠沙華はサンスクリット語のmanjusaka。「天上に咲く赤い花」という意味です。ヒガンバナといった方が馴染み深いかもしれません。その球根は有毒ですが、ちゃんと処理さえすれば食用にもなり、生薬としても利用されてきました。
ひと昔まえの府中では、多摩川近くに水田が広がり、土手や用水路の傍らにこの花がたくさん咲いていました。そうした昔なつかしい風景を再現しようと、近くの農家から球根を譲り受け、植えたのは10年以上も前のことでした。その後、地道に博物館スタッフが植え続け、現在はなんと40万株に。「第2回 曼珠沙華まつり」開催です。懐かしい秋の風景を心行くまでお楽しみください。
東京都の中央部に位置する府中市は、歴史と現代が見事に調和した魅力的な観光地です。古代から交通の要衝として栄えてきた府中には、大國魂神社や武蔵府中熊野神社古墳など、歴史的価値の高いスポットが点在しています。
また、府中市郷土の森博物館や美術館では、地域の文化や芸術に触れることができる点も魅力です。自然lovers向けには都立武蔵野公園や梅園があり、四季折々の景色を楽しめます。府中市は、歴史、文化、自然、そして現代の魅力が凝縮された、多彩な観光体験ができる都市です。
このイベントは、健康的に散歩しながら、地域の魅力を再発見する大人のためのイベント。交流は自然体で、男女の出会いを目的とした企画ではありません。落ち着いた雰囲気の中で、同じ興味を持つ仲間と「いい時間」を共有しましょう😊
◆当日の流れ
・10:00
・10:00 オープニング/コース説明
・けやき並木通り、大國魂神社をスローペースで散歩
・大國魂神社 参道〜境内散策
・府中郷土の森で曼珠沙華鑑賞(時間次第ではプラネタリウムも)
・ランチ(任意参加の休憩・交流タイム)
・府中本町駅で解散(最寄り駅へのアクセスご案内)
🌱サークルの雰囲気
・静かな大人の集まり。歩くこと、地域、写真が好きな仲間がゆるっと集まります🌿
・初参加、おひとり様も大歓迎。スタッフが自然な会話のきっかけを用意するので安心。
・メリット:
- 近場で非日常を味わえる
- 運動習慣の第一歩になる
- 地域の知識が増えて週末の楽しみ方が広がる
・「安全・安心・尊重」を合言葉に、誰もが居心地よく過ごせる夜の散歩時間を目指しています。
⚠️注意事項⚠️(よくあるFAQ)
・服装:歩きやすい靴と動きやすい服装で。薄手の羽織りがあると安心です。
・雨天:小雨決行、荒天時は安全を最優先して内容を一部変更または中止の可能性あり。
・写真撮影:人物を撮る際は必ず同意を得てください。神社内はエリアごとのマナーを守りましょう。
・ペース:体調に合わせて無理なく。途中離脱もOK、スタッフがフォローします。
⚠️注意事項⚠️
下記の行為はご遠慮ください。
・勧誘・営業・告知・引き抜き・しつこいナンパ・暴言など
・過度なナンパ行為や迷惑行為
・開催内容や風景写真、動画のSNS等への無許可投稿
サークルやイベントの輪を乱す行動をする方、運営側の指示に従っていただけない方や運営側が参加者様としてふさわしくないと判断した方は、参加をお断りする場合がございます。
府中を一緒にゆったり歩いて、心と体をやさしく整える時間を過ごしませんか?🌙 気軽に一歩を踏み出して体験しましょう。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

