このページのクリエイター

@QwidZy
最終ログイン:2月10日 13:48
こんにちは!元英語教師、現管理栄養士科学生のA5(Eigo)です。
私は大学卒業後、営業、英語教師とキャリアを進めてきたのですが、20代後半に経験した体重増加により、食生活の大切さに気づきました。実際に、食生活を根本から見直し、極力自然食材を使用して自炊するようになりました。しかし、体にいい料理を感覚的にしかわからない自分自身にもどかしさを感じ、また健康食と言われている和食を世界的にもっと広めるため栄養のことも専門的に学びたいと考え、今の学生という身分に至ります。学校では座学がどちらかというと多く調理経験をもっと積みたいと思いサークル立ち上げに至った次第です。自然食に興味がある、料理の腕を上げたいなど少しでもサークルに関心を持っていただける方、お気軽にお問い合わせください。
もっと見る
主な活動場所
東京都
説明
体にやさしい家庭料理を一緒に学びませんか?営利目的ではなく、純粋に一緒にスキルアップしたい方の募集をお待ちしております。私自身は普段からできるだけ精製加工のない調味料と自然食材(添加物・保存料・農薬使用のない食材)を使って料理しているのですが、腕前はまだまだで修行中ですので、活動を通してみんなで高めていければサークルとして意義あるものになると考えております。また私自身は元英語・英会話教師ですので、料理を作る過程で英語を入れることもできます。少しでも英会話も学びたいという方にとってはより有意義な集まりになるかと思います。
場所は三鷹市駅前のコミュニティセンターなど市の施設を考えています。メンバーの過半数以上が三鷹市在住・在勤・在学者である必要があるので、該当する方の応募を特にお待ちしております。
先の条件をクリアすれば施設利用料は無料で、食材費などかかったものの人数割りだけで済みますので、手頃な費用に抑えられると考えています。
なお、メンバーは現在私(元英語・英会話教師、現管理栄養士科学生)と女性2人(1人は元ヒッチハイカー、現看護師で日本語教師を目指している方で、もう1人は私のクラスメートで主婦の方)の3人です。3人ともオープンで人見知りしない性格ですので、どなたでも受け入れる体制はできています。少しでも興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。以下私の思いを英語でいちよ書いておきます。皆さまのご応募お待ちしております(これまでに作った料理は以下ご参考ください)。
《URL削除》
I'm looking for those who prefer to enjoy cooking with natural ingredients together because I prefer to have chances to build up my cooking skill. I would be happy if you could make a further plan for this cooking gathering with me according to your preference. The place may be a facility managed by Mitaka city and the bill will be splitted by the number of the attendees. For your information, I was a Japanese English teacher and now a student in a nutrition and culinary college. You can get to know me more through this (the quality is really poor, though).
youtube.com/@A5Eigo
I'm looking forward to hearing from whoever is interested in that.
共有
質問・問い合わせ
コメントを通報
コメントを通報しますか?
完了
コメントの通報が完了しました。