※チケットが売り切れた場合は日程変更をお願いする可能性があります。
他開催日:7/27または8/30
※日程変更になった場合のキャンセルは可能です。
臨済宗妙心寺派(禅宗)陽岳寺にて開催予定の、テライアーミステリー葬式に参加しませんか?
※画像2枚目に書かれていること、公式ストーリーの欄にある注意事項をよく確認してからご参加ください。
【当日の流れ】
11:30 門前仲町駅集合、あいさつ
11:45 会場へ移動
12:00-15:00 イベント参加
※事前決済をしています。チケット代に含まれています。
※ドレスコード(喪服に準ずるもの、スーツ、黒系の服)があります。灰色はNGだそうです。
終了後、気が向いたらどこかお店に入って感想戦しましょう。
※人数で割り勘です。1人2000-3000円くらいになると思います。
【注意事項】
・ナンパ、勧誘、不快に思われる行為は禁止
(無理な連絡先交換はやめましょう)
・主催者含め人見知りの方も参加しています。適度な距離感で楽しみましょう。
・飲酒は禁止しませんが、飲み過ぎに注意してください。楽しめる範囲で。
【公式ストーリー、リンク】
1979年、唱和(しょうわ)54年。欧米との戦争を終え、焼け野原から復興したこの国は、オリンピックが開催されたのをきっかけに経済が発展し、高度成長期を迎えていた。
そんな折り、戦後一代で財を築いた資産家の荼毘白兵(だび・はくへい)が病院で息を引き取った。政界と太いつながりがあり、経済の発展にも貢献した白兵の葬式には、彼の6人の子どもと各界の著名人、そして、縁の深い者が集まった。白兵の妻は数年前に亡くなっており、喪主は長男が務めた。
葬式はしめやかに行われた。
しかしその裏側では、参列者たちのひそかな野望が、深く静かに燃え上がっていたのであった。
(キャラクター男女比は男性8、女性3、男女の性別を自由に設定できるキャラクターが5名となっております)
■注意事項
・本作は臨済宗のしきたりに基づいたリアルな葬式のシーンが登場します。実在するお寺で、本物の仏壇を使い、プロの住職(お坊様)をお招きして読経や焼香を本格的に行います。そういったシナリオを少しでも不謹慎に感じられる方と、宗教上の理由で参列が厳しい方は、体験をご遠慮ください。なお、葬式のシーンもゲーム進行の一部ですので、そこだけ退席する等の特別対応もいたしかねます。
・本作は殺人事件の捜査をするマーダーミステリーと、参加者同士で騙し合いをするコンフィデンス・ゲームの2つの要素から成り立っています。純粋なマーダーミステリーではないことを予めご承知おきください。
・プレイヤー対プレイヤーの要素があります。参加者同士で競い合い、最後は明確な優劣がつきます。そういった形式のゲームを好まない方は、参加をご一考ください。
・この物語はフィクションです。舞台も日本によく似た別の国です。ゲーム内に登場する法律や生活習慣は、現代日本のものと異なる場合があります。
・本作の時代背景は、日本の昭和中期から後期ごろをイメージしております。そのため、現代の倫理観やコンプライアンスに鑑みますと、一部不適切な表現や思想が登場いたします。これらは当時の雰囲気を再現したものであり、制作者の主義や主張とは全く関係ございません。合わせてご承知おきくださいませ。
https://mdms.jp/scenarios/7816
