0
15
アイルランドの最も有名なお祭りと言っても良い聖パトリックデー
私が最初知ったのはスペインで。
学校の同級生らが今日は聖パトリックスデーだから飲みに行こうと言われるがままに行った記憶のみ。
結局この日は何をするのか、なんのお祭りかわからず早数年。
まさかの日本でもそんなお祭りがあるとは。
あの時はとりあえずアイリッシュバーに雪崩れ込んで、とりあえずビールを飲んだ記憶しかない。
その時もアイルランド人なんか誰1人もいなかった。
いたのは大量の我が同級生の南米人とヨーロッパ人。
そしてアジアな私にバーで絡んできたのはたまたまいた日本人旅行客
はて・・あの人たちは一体何だったのだろうか
という訳でセントパトリックデーイベントin代々木公園へ!
やはり今までのラテン系フェスに比べると少し静かな印象のアイルランドフェス。
今日は少し早めで11時だったこともあって、客もまばら。料理もアイルランド料理か?というくらいにそれほどレパートリーが無いなーの印象
でもウィスキーやらビールやらのスタンドはやたらと多い
ただ今回は人数が7名だったので動きやすい。10何名よりも圧倒的に動きやすい。
↑やたらと絡んでくるレプリコン
何だか至る所が写真スポット。ドラム缶があちこちに見られるけれども、ドラム缶の上でビールを飲むのが定番?
さらにステージではアイルランドのダンスが。
あのタイタニックで出てきたダンスと同じでちょっとびっくり
そしてふと周辺を見ると・・
コロンビア、ペルー、メキシコの料理がそこかしこに並び、そして
サルサのステージがある
でも踊っているのはズンバだ
ZUMBAって書かれたTシャツ着ている人が多い。どこかのスポーツクラブか?
なぜかラテンフェスのステージの背中合わせでベトナムフェア
ベトナム料理のキッチンカーは2台しかないけれどもステージは立派
そして延々とリハーサルをやっているが、リハーサルの様子を大量のカメラマンが
写真を撮ってる。
ラテンフェスにはそんな大きなカメラを持った人はほぼいないのに・・
途中で友人合流。
どうやらラテンフェスに家族メンバーと来ていたらしい。
で、家族と分かれて私のイベントに合流。
ちょうど解散の時間だったので解散したら その友人が実は・・
まさかの同じ敷地内に抹茶フェア
もう緑色だったら何でも良いのか、この代々木公園。
ちなみにベトナムも旗は赤に黄色い星だけれども🇻🇳 ベトナムに行ったらタクシー運転手が全員
緑色のネクタイをしていた。
やはり緑か。
そういえばその友人もコートやジャケットは緑が多い。
今日も緑のジャンパーだ。
私は皮肉にも持ってきた上に羽織るジャンパーはその友人のジャンパーと形が一緒だ
(私のは軍服だけど)
着たらまるで軍人2人のペアルック。
代々木公園では着れない。肌寒いが被りすぎる
そして抹茶フェア
チケットを買うだけで多分90分は並びそうな勢い。
そこから抹茶パフェみたいなのが出てくるまでに多分30分
友人、諦めてくれ・・
最終的にはかなり楽しめた、というか盛りだくさんすぎるフェア
こんなに詰め込む必要はあったのかわからないけれども、あっという間に終了
ツナゲート以外からが最近多いけれども、5人くらいだと多分とても楽しめるかな
みなさん色々満足して帰れたようなのがよかったです
岩手県岩手町の「マスコット」(?)キャベツマン。
かなり昔に取材した岩手町がブースを出していた。
とりあえず緑だから来たのか・・