0
0
10/1(土)のお昼頃、白金の庭園美術館の庭園を散歩して、ラ・ボエム白金や東京大学医科学研究所正門の前を通って八芳園のThrush Cafeでランチを楽しみました。天気にも恵まれ、とても素晴らしい時間を過ごすことができました。白金の街は余裕があって洗練されていると感じました。
庭園美術館の庭園です。天気にも恵まれとても気持ちの良い散歩ができました。都民の日で入場料が無料になっていました。
旧朝香宮邸です。フランス人芸術家アンリ・ラパンに主要な部屋の設計を依頼するなどアール・デコの様式を存分に取り入れているようです。
庭園は外の建物や道路が見えないように作られていて整えられた森の中にいるようでした。
不思議なオブジェです。穴から庭園を撮ってみました。
東京都とパリ市の協定の記念オブジェのようです。パリの芸術家ザッキン作です。
プラチナ通りを少しだけ歩きました。当初、ランチによる予定だったラ・ボエム白金です。当日は結婚式が行われていました。
東京大学医科学研究所の正門前です。アメリカの大学のような整備された広大な敷地が広がります。
八芳園についてランチを食べました。私はカレーを選びました。
ランチをした後は少しだけ八芳園の庭園を散歩しました。
目黒駅の近くに広がるとは思えない広大な庭園です。
2週間前に台風の関係で実行できなかったプランでした。その時とほぼ同じメンバーで、気持ちの良い時間を楽しむことができて幸せを感じました。イチョウの時期にまたランチイベントを開催できたら良いなと思っています。
【40代以上がメイン】白金台 庭園美術館を散歩してプラチナ通りでランチ デイウォーク
https://tunagate.com/circle/75457/events/196983