0
1
靖国神社の夜桜詣と千鳥ヶ淵の夜桜ライトアップに行ってきました。当日は午前中に大雨。午後は雨雲の残る不安定な曇りでしたが、イベント時にはほとんど雨を意識しなくて良いくらいになりました。千鳥ヶ淵は靖国神社の隣にあるにもかかわらず、開花が数日遅れていました。そこで25日の夜桜を狙ってイベントを作ったのですがちょうど満開にあたってよかったです!
当日午前に大雨が降ったせいか、それほど混んでいることもなく、満開の桜のトンネルを楽しむことができました!
まずは靖国神社です。
桜がライトアップされています。
境内は普段は18:00に閉まるのですが、夜桜詣の期間だけ公開されていました。桜はライトアップされています。
灯籠のライトが独特のデザインでした。奥に桜の開花宣言の時に基準とされる標本木も見えています。皆で観覧しました。
一番有名な光景でしょうか。私は今年初めて千鳥ヶ淵のライトアップを見たのですが、とても上品でボリュームがあって綺麗で、感動的でした。桜の開花が心配で何度も蕾を見たのもあったかもです。
素晴らし過ぎて選べないので、何枚か写真を貼っていきます。
ここからは東京タワーも小さく見ることができました。
桜を見終わった後は、希望者で半蔵門まで歩き、軽くご飯を食べて帰りました。とても素晴らしいお花見になりました。
靖国神社の夜桜詣と千鳥ヶ淵の夜桜ライトアップ 4年ぶりのライトアップ
https://tunagate.com/circle/75457/events/218504