Blog Image

【2023年お花見まとめ】お花見イベントを7回行いました

0

22

当サークルでは桜のお花見イベントを7回行い、全てとても楽しい良いイベントになったと思っています。お花見だけで見たらMVP(MVサークル)ではないでしょうか!ほとんど雨
に降られず、レジャーシートを敷ける場所では全て敷くことができました(4回)。簡単に振り返ってみたいと思います。

桜のお花見7回の振り返り


千鳥ヶ淵の桜 〜混雑するかもしれません〜(3/21)



このイベントからお花見が始まりました。千鳥ヶ淵はこの場所以外まだ満開には遠かったのですが、近くの国立劇場などでは満開の桜があり、とても楽しめました。国立劇場でも靖国神社でも、ビールやおつまみを買って桜の下でのお花見を楽しむことができました。最終的には満開の外濠公園でレジャーシートを敷いてお花見をすることができました。開花宣言が出たのが3/14。この日は3/21でちょうど満開になると言われている日です。ただ、千鳥ヶ淵や目黒川など開花が数日遅れていました。ソメイヨシノは一斉に開花すると思っていたのですが地域によって数日ばらつくのだなということを知りました。

ブログ: https://tunagate.com/blogs/XaGwLGaW
写真: https://tunagate.com/circle/75457/album/4153

中野通り「桜のトンネル」と中央線の教養やきとんの四文屋(3/22)



東京ローカルの桜の名所「中野通り」です。道沿いにずっと満開の桜が咲き誇っていました。一部はトンネルになっていました。写真は新井薬師梅照院です。絵になる桜が咲いていました。1時間ほど歩いてやきとんの四文屋に行きました。手軽な金額で美味しい!とても盛り上がりました。

ブログ: https://tunagate.com/blogs/E6ZD4la0
写真: https://tunagate.com/circle/75457/album/4154

上野恩賜公園の桜(3/25)



午前中は大雨でした。ただ、集合してから1時間も経たないうちに雨が止んだので、満開なのに人が少ない上野公園を散歩することができました。上野は桜の開花が早かったのですでにもう散り始めていました。少し足を伸ばして谷中霊園に向かったところ満開の桜に包まれることができました。上野公園に戻ってレジャーシートを敷いて、たくさん出ている屋台にあまりに並ばずにお酒とおつまみを買ってお花見を楽しむことができました。たくさん歩いた回でした。

ブログ: https://tunagate.com/blogs/yOn1lLaQ
写真: https://tunagate.com/circle/75457/album/4156

靖国神社の夜桜詣と千鳥ヶ淵の夜桜ライトアップ 4年ぶりのライトアップ(3/25)



夜は靖国神社と千鳥ヶ淵のライトアップです。靖国神社は夜桜詣が行われており、18:00以降に境内に入ることができました。標本木も含めてライトアップされた桜を楽しみました。千鳥ヶ淵はそこまで並ばず一番有名な東京タワーの見えるフォトスポットに行き、その後千鳥ヶ淵緑道に存分に桜に包まれました。本当にすばらしかったです。終了後は半蔵門まで歩き希望者で軽くお酒と食事を楽しみました。

ブログ: https://tunagate.com/blogs/GkW74bkn
写真: https://tunagate.com/circle/75457/album/4157

目黒川の夜桜ライトアップと中目黒の美味しい居酒屋(3/27)



こちらも本当に素晴らしい目黒川の桜です。密度も濃く包まれている感が強かったです。人の少ない池尻大橋側から中目黒に向かって歩き、消灯と同時に予約していた居酒屋でお酒を飲みました。目黒川の桜は圧巻ですね。集まる人も桜も合わせて派手です。出店もたくさん出ていてエンタメお花見ができそうでした。目黒川の開花は遅れていたので、この日がちょうど良かったです。月曜日にしたのも人が多分少なくて良かったと思います。それでも中目黒駅前は激混みでしたが。

ブログ: https://tunagate.com/blogs/N6qyMg62
写真: https://tunagate.com/circle/75457/album/4158

飛鳥山・音無川桜ライトアップ お花見散歩(3/29)



直前までゲリラ豪雨に降られましたが、イベントが始まってすぐに雨は止み、傘も差さずにに音無川のライトアップを見ることができました。さらに飛鳥山に向かって開けたところでレジャーシートを敷いてお花見をすることができました。綺麗な桜の下、大きな桜がいくつかありましたが、ゲリラ豪雨があったせいか私たちだけで独占的に夜桜を楽しみながらお酒を飲むことができました。途中雨が降ってきたので切り上げ、希望者でやきとんのお店で飲みました。この回は酔いましたねー。雨の中のお花見はすごく楽しかったです!

ブログ: https://tunagate.com/blogs/v6XP4G60
写真: https://tunagate.com/circle/75457/album/4159

アートとテクノロジーのネイキッドが彩る「NAKED桜の新宿御苑2023」に行きましょう!良い感じのお花見を🌸(4/10)



NAKEDのイベント初日の3/31(金)にもイベントを行いましたが、激しい混雑の中、アナウンスもなく並び続け、終了時間も迫ってきたのであえなく中止の判断をしました。4/10(月)はリベンジです。天気も良く、風もなく、イベントを存分に楽しむことができました。プロジェクションマッピングはずっと見てられましたね。そして、グループに一つの提灯がとってもいい雰囲気を作っていました。このイベントを作った人はすごいなぁと思いました。お花見を締めくくるとっても良いイベントでした。桜の近くでレジャーシートを敷いて休憩。良い時間を過ごしました。イベント終了後は希望者で新宿三丁目のどん底に行きました。楽しかったー。

ブログ: https://tunagate.com/blogs/e67Mprap
写真: https://tunagate.com/circle/75457/album/4184

終わってみれば、雨ばかりの予想だったのにほぼ雨に降られずイベントができました。「歩いてお花見して、レジャーシートを敷ける場所を見つけて敷いて、お酒を買いに行ってレジャーシートの上で飲む」みたいなのは意外とできるもんなのだなと感じました。やってみると色々見えてきて本当に面白いです。

ほんとにこんなに楽しい体験を一緒に過ごしていただいた参加者の方に感謝の気持ちでいっぱいです。楽しかったです。

せっかくなので、お花見に行った場所を書き出してみたいと思います。

お花見をした場所一覧

時系列で書いてみます。

* 千鳥ヶ淵(千鳥ヶ淵緑道、千鳥ヶ淵公園)
* 国立劇場
* 北の丸公園
* 靖国神社
* 靖国通り
* 外濠公園 // レジャーシート //
* 中野通り(新井薬師駅から中野駅)
* 上野公園 // レジャーシート //
* 谷中霊園
* 不忍池
* 目黒川
* 飛鳥山 // レジャーシート //
* 音無川
* 新宿御苑 // レジャーシート //

いやー、行きましたねー。