0
21
こんにちはぁ〜
CROSS × JOINオーナーの川北です!
今月3回目の日本酒会!
音楽会の後夜祭として美味しい料理と日本酒をシェアハウスにて提供させていただきましたので、その様子を投稿!
やっぱりみんなで飲む日本酒は美味い😋
以下のお酒を提供しました!
・鳳凰美田 Black Phoenix 生酒
・紀土 純米吟醸酒 春ノ薫風
・りんごぽむぽむ
・〆張鶴 吟醸生貯
・にいだしぜんしゅ めろん 3.33
・作 惠乃智 純米吟醸
・いづみ橋 純米酒 クワガタ
・鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸 無濾過本生
今回もたくさんの日本酒を用意しました!
その中から一部ご紹介します!
アルコール度数7%の青森の日本酒!
米と米麹だけで作られているのに、りんご🍎の味がするのがすごい!
初心者の方向けに今回提供してみましたが、かなりウケが良かったです!^_^
個人的に今回私が一番飲みたかった日本酒!
使用米は愛山というお米を使っています。
愛山は、栽培方法の難しさなどから「幻の米」なんて言われるほど。
【愛山】
山田錦よりも大粒で、心白部分が大きいので精米歩合は低めでも芳醇。
心白部分(米粒の中心部に現れる白色不透明な部分)が大きいと、
麹菌が入り込みやすく糖化しやすい。
ただし、大粒なため栽培時に穂が倒れやすく栽培難易度が高い。
このお酒もおいしかったです!
使用米「酒未来」は、日本酒ファンの間で注目されている希少な酒米で、山形県の名門「十四代」で知られる高木酒造が18年の歳月をかけて開発しました 。
日本酒は、どの酒造が作っているかもありますが、どの米を使用しているか?
でも、変わってくるので同じ鳳凰美田でも、味に違いがあるのが特徴ですね^_^
・肉じゃが
・鶏ハムとアボカドのサラダ
・チャーハン
・アヒージョ
参加者は10人以上いたので、料理もたくさん作りました!
毎回美味しいと言っていただけるので嬉しいです!
元々飲食店で働いいた事が功を制しました!^_^
今回も八百屋さんから仕入れた野菜をふんだんに使いましたぁ〜
(料理の写真はまたないというね笑)
ここまで読んでいただきありがとうございます😊
今後は、日本酒の出し方にももっとこだわってみようかなぁと思っています。
皆さんが初めてでも美味しく飲めるようにより良いイベントを作っていこうと思っていますので今後ともよろしくお願いします🙇