Blog Image

第十一回ボドゲイベントを開催しました!

#ボドゲ
#ボードゲーム
#イベント
#大人数
#パーティ
#ワイワイ

2

6

おはようございます〜
ボードゲームイベントも11回目!
やっと板についてきたあ😅

これからも楽しいイベントになるよう続けていきます♪

ボドゲイベント内容

日時:5/11 13:00〜17:00
場所:渋谷のレンタルスペース
人数:19人

今回は、参加者18人と記録更新!
参加者増加に伴い進行役の方も増やしていますので、よりたくさんの種類のゲーム・自分に合ったゲームで遊べるようになっています!

また新たなレンタルスペースを借りてのイベント開催!

30人くらいのスペースだったので、余裕があり運営しやすかったです!
今後ここのスペースでしばらくやってみようかと思っています〜

行ったこと

ストライク
ボブジテン
犯人は踊る
スプレンダー
ペンギンパーティー
SCAPE(持ち寄りボドゲ)
ニゴイチ(持ち寄りボドゲ)
マイマジョ(持ち寄りボドゲ)
キャンバス(持ち寄りボドゲ)
サンレンタン(持ち寄りボドゲ)
ファントムインク(持ち寄りボドゲ)
まっぷたつーとん2(持ち寄りボドゲ)
リバーバレーガラス工房(持ち寄りボドゲ)
白雪姫のアップルーレット(持ち寄りボドゲ)
チョコボの不思議なダンジョン(持ち寄りボドゲ)

私が持っている系統と異なるボードゲームを持ってきていただけたので、バラエティに富んだゲーム会になりました!
ありがとうございます😊

感想

色々なゲームで遊ぶことができました!

今回は以下がいいなぁ〜と思いました。

「白雪姫のアップルーレット」
「キャンバス」
「マイマジョ」

白雪姫のアップルーレット

毒リンゴをめぐってドキドキの読み合いを楽しむ正体隠匿系のパーティーゲームです。

プレイヤーは「白雪姫」や「王子」「魔女」などの役割をひそかに持ち、それぞれの勝利条件を目指します。
中心にはリンゴ(=アップル)が並べられていますが、中には「毒リンゴ」も!

・毒リンゴを誰に食べさせるかの心理戦
・それぞれの役職に勝利条件が違う
・短時間でサクッと遊べる

が特徴のゲームです!

キャンバス

絵を描いて名作アートを作り上げる、見た目も美しいパズル系ゲーム!

「透明カード」を3枚重ねて、アート作品を完成させるゲーム!
でも、ただキレイに作るだけじゃなくて、得点条件を満たす工夫が必要!

・透明カードの重ね方が自由自在!→絵が変わるし、戦略にもなる
・得点条件(お題)が毎回変わるから、リプレイ性も高い
・アートとしても美しいので、完成した作品を眺めるのが楽しい!

が特徴のゲームです!

マイマジョ

みんなの価値観を読み合う価値観&正体隠匿ゲームです!
あなたは、
「マジョリティ(多数派)?」
「マイノリティ(少数派)?」
「インフルエンサー?・ストーカー?」
それぞれの役割ごとに勝利条件が異なるので豊富なバラエティが良いですね(^^)

・「えっ、それなの!?」と笑える価値観のズレがめちゃ楽しい!
・ちょっとした会話から、相手の性格や考えがわかってくる
・ルールは超シンプルで、初対面・初心者でもすぐ盛り上がる!
・テーマも多彩!

が特徴的です!
「ストーカー」は、マイノリティと同じ回答をしていた場合のみ勝利できる特殊な役職なのですが、
今回はこれが偶然起きて、盛り上がっていましたねぇ~😊

グループの分け方について

今回は18人参加ということで、3グループに分かれて、回しました!

グループの分け方はまだ試しているところもあり、定まっていないですが、
基本的な流れは、以下でやってます!

①各グループで行うゲームの概要を進行役の方が説明
②以下のようにグループ分け
・やりたいゲームがある方はそのゲームに移動
・決めることができない方は私が割り振り

「決めることができない方」については、集まってからどんなゲームするかを相談するのもありだと思っています。

なので、今後は
・進行役の方おすすめのゲームを行う
・みんなで相談してゲーム決め

の2グループに分けることができればいいかなぁ^_^